SQLとは

この記事ではSQLとは何か、SQLの種類について解説します。

 SQLとは

SQLとはデータベースに格納されたデータを参照したり、変更を行うために使われるデータベース言語です。

プログラミング言語ではないため、システムの開発に使うことはできません。

SQLはANSI(アメリカ規格協会)やISO(国際標準化機構)といった団体で規格化されています。

そのためOracleを含む多くのDBMSでSQLを使用することができます。

 SQLの種類

SQLは大きく以下の3種類に分けられます。

・データ操作言語(Data Manipulation Language)

・データ定義言語(Data Definition Language)

・データ制御言語(Data Control Language)


 データ操作言語(DML)

DMLと呼ばれ、データベースの操作に利用されます。

・SELECT:データベースを検索する

・INSERT:データを挿入する

・DELETE:データを削除する

・UPDATE:データを更新する


 データ定義言語(DDL)

DDLと呼ばれ、表などのオブジェクトを定義するのに利用されます。

・CREATE:新しくオブジェクトを定義する

・DROP:オブジェクトを削除する

・ALTER:オブジェクトの内容を変更する

・TRUNCATE:データをすべて削除する


 データ制御言語(DCL)

DCLと呼ばれ、データのアクセス制御、トランザクションの管理に利用されます。

・GRANT:ユーザー権限を付与する

・REVOKE:ユーザー権限を削除する

・COMMIT:トランザクションを確定する

・ROLLBACK:トランザクションを取り消す