Linuxの圧縮・解凍コマンド

この記事ではLinux環境で使用する圧縮・解凍コマンドについて解説します。

 Linuxの圧縮・解凍コマンド

Linuxでは圧縮・解凍のコマンドとして「gzip」コマンドが用意されています。

また、アーカイブ用のコマンドとして「tar」コマンドも存在します。

Linux環境ではこれらのコマンドを使用してファイルをまとめたり、圧縮・解凍を行います。


 gzipコマンド

gzipコマンドはファイルを圧縮・解凍するためのコマンドです。

複数のファイルをまとめるアーカイブ機能はありません。

コマンドは下記のように使用します。

gzip ファイル名

圧縮すると「ファイル名.gz」という形式で圧縮されます。

解凍する場合は「-d」オプションをつけてコマンドを実行します。

gzip -d ファイル名.gz


 tarコマンド

tarコマンドは複数のファイルをまとめるアーカイブを行うコマンドです。

アーカイブするだけでは圧縮は行われません。

アーカイブを作成するには下記のコマンドを使用します。

tar -cvf アーカイブ名 ファイル1 ファイル2...

aaa.txtとbbb.txtをtext.tarとしてアーカイブします。

tar -cvf text.tar aaa.txt bbb.txt

正規表現を用いてファイル名を複数指定もできます。

tar -cvf text.tar *.txt

アーカイブを展開する場合は下記のコマンドを実行します。

tar -xvf アーカイブ名


 圧縮したアーカイブを作成する方法

tarコマンドにオプション「z」をつけることで圧縮したアーカイブを作成できます。

コマンドとしてはtarコマンドで作成したアーカイブをgzipコマンドで圧縮するような動きになります。

aaa.txtとbbb.txtをtext.tar.gzとしてアーカイブするコマンドは以下の通りです。

tar -cvzf test.tar.gz aaa.txt bbb.txt